SEM(Search Engine Marketing)とは
SEMとは検索エンジンを活用したマーケティング手法の事です。
ではなぜ、SEMを行なう必要があるのでしょうか?
インターネットトラフィックの90%は検索エンジンから発生しています。
主要検索エンジンが全トラフィックの95%以上を創出しています。
SEMで獲得したユーザは貴社の情報をリアルタイムで探しているので
非常にモチベーションが高く、見込み顧客になり得る可能性も非常に高くなります。
昨今インターネットの成長と共に多くの企業が、いかに検索エンジンから
確度の高い見込み顧客を効率良く獲得するか日々取り組んでおります。
このため、競合他社よりもいかに質の高いSEMを行えるかが
SEMを実施するうえで重要なポイントとなっております。
SEM業者のパートナー選定
SEMを成功させるには、パートナーとなるSEM業者の選定が非常に重要です。
主なポイントは下記になりますので、選定時の参考にして下さい。
SEMのコンセプト
手法にとらわれがちなSEMですが、WEBサイトの本質を考えた時に重要なのは
検索エンジンで上位に表示する事ではなく、いかに見込みユーザを獲得できるかです。
SEMは検索エンジンでは無く、ユーザが主体である事を忘れてはいけません。
難しい専門用語や技術的な言葉を並べてSEMは難しいものだと語るSEM業者ではなく、
ユーザ主体でSEMを提案してくれるSEM業者を選定する必要もあります。
今までのSEM実績やノウハウ
このキーワードでは、どのようなクリエイティブがユーザに支持されるか?
どれ位の検索回数があり、ユーザの獲得単価はどれくらいを想定するか・・・等
SEMを成功させるには実績とノウハウが重要です。
SEMのテクニック(手法)
掲載するだけでは上位に表示し続ける事は困難です。
上位に表示するには+アルファのテクニックが重要になります。
メンテナンス/最適化
継続的にユーザを獲得するには、日々のメンテナンスや掲載状態を
最適な状態に保てるようメンテナンスを行う事とや
ROIを考慮してSEMを最適化する事も重要になります。
SEMの対象となる検索エンジン
固有の検索エンジンに特化しないSEMが必要となってきております。
以前と比較し、Googleを活用しているユーザが増加している事や、複数の検索エンジンを利用するユーザも増加しております。
そのような事からも、ひとつの検索エンジンに特化したSEMでは、露出が限られてしまい、対象となるユーザ全てに対し、アプローチする事が難しくなっております。
これからは複数の検索エンジンに対してSEMを行う事が重要となります。
SEMで効果的なWEBサイトの構築方法
SEMを成功させるには貴社WEBサイトの構成も重要なポイントです。
SEMで集客したからと言って、必ずコンバージョンにつながる事はありません。
ユーザはアクセスしたWEBサイトで下記のような内容を確認しております。
これらをクリアしていないと、せっかくユーザを集客しても顧客に発展しない事もあります。
WEBサイトのデザイン
ページのデザインやコンテンツの内容など、見た目がしっかりとしたデザインの
WEBサイトを構築する事により、ユーザは直感的にそのサイトは真剣に
WEBマーケティングを行なっていると意識します。
ユーザの信頼度を確保する為にも、しっかりとしたWEBサイトを構築する必要があります
コンテンツの豊富さ
コンテンツの内容が少なすぎるとユーザは必要な情報を求めて
詳細な情報が掲載されているサイトへ移動してしまう事があります。
競合のサイトを検証し、それ以上に情報を提供できるサイトを構築する必要があります。
理解しやすいナビゲーションやコンテンツ
コンテンツを豊富にする事のデメリットとして、理解しやすいナビゲーションや
コンテンツ構成で構築できないと、途中でユーザが迷ってしまい他社のサイトに
移動してしまう事があります。ログの解析等を定期的に行い、
ユーザの導線を阻害しているコンテンツ等があれば改善して行く必要性もあります。